DIYでドッグステップを作る

こんにちは。こちら実家のかわいいかわいいめいちゃんです。

食べるの大好き(異常なほどw)、とっても優しい子^^ヨーキー7歳です。
好きな遊びはルームツアー。誰かを連れて家じゅう周ります。(なぜか照れながらw)
マイペースで、ステラの吠えにも動じません。

そんなめいちゃん、階段がないとソファやベッドに登れません。
階段は前から置いていましたが、登りづらいのかほとんど使っていないようで、家族がいつも気にして上げ下げしています。
自分で昇り降りできるように、手造りすることにしました。

使っていた階段です。足跡ついてる。。かわいい。。。
ふかふかなのと奥行きがないので怖いみたいです。

sketchupで設計しました。
お金をかけずに作りたいので、1×4をメインにします。1×4は使用することが多いのと家でカットしやすいのでいつも残った材は取っています。今回もそれが使えました。

段上部分・・・ラワンランバーにパンチカーペットを付ける
躯体・・・1×4
写真側の側面は引き出しと扉にするので、シナランバーを使います。

引き出しの材料等込みで10000円くらいでした。

今回のDIYは、造りながら順番を考えました。
ビスを打つ順番、組み立てる順番が結構複雑で前もって考えだすと一向に開始できない予感がしたからです。
なので結構行き当たりばったり。間違えたものを別の方法で解決したりしながら組み立てたので、
「How to」にはならないと思います^^;
こんなものが出来るのか程度に見ていただけたら嬉しいです^^

早速間違えました。カーペットを貼るのは最後にすべきでした。
この後、ビスを打つ必要が出て、端を少し剥がしたりすることになります。
接着剤を使わず両面テープで貼っていたのが不幸中の幸い(本当は接着剤がいいので最後に使いますが、この時は横着したわけです。。)

パンチカーペットを貼って、裏側は接合のためにポケットホールを空けています。
これを前もって空けておかないと、繋がってからは空ける事が出来ません。

縦の5列を作る

1×4を平行に繋げて、縦の部分を作ります。
ポケットホールを使って繋げますが、表側にはホールが見えないようにしたいので、表裏間違えないように、慎重に考えました。
側面や上部分とも繋げるので、前もってポケットホールを掘ります。

引き出しにする部分にも、この段階で取り付けておきます。

SketchUpで取り付ける場所を決めておいたので、その通り測って取り付けるだけ。
スガツネ工業のスライドレール3618 です。取り付け簡単で安価でサイズも豊富で最高ですね。

段の上と縦部分を接合する

裏側から、ポケットホールジグで取り付けています。
ですが少しぐらついてしまったので、結局上側(カーペットの中)と裏側からビス打ちしました。

側面を接合する

側面も1×4を取りつけます。

三段は裏からポケットホールジグで接合しています。一番上の段は、中にポケットホールを空けるのを忘れていて、外からビス打ちしました^^;
私のDIYのモットーは完璧を目指さない事。でないとこんなめんどくさがりな人間にDIYなんてできません。。頑張ってはいるんですけどね!

階段になりました!

引き出しと扉をつける

この過程は一つも写真を撮っていませんでした。。
引き出しは、前にクローゼットの引き出しを作った時同様の作業をしました。
前面にシナランバーを貼っています。
扉はとっても適当に。。結局ペイントした後に開かなくなってしまい丁番を交換、扉もカットすることになりました。

扉の構造は最終的にはこう↓なりました。

マグネットキャッチ、板が薄いので穴を開けずに接着テープ付きのものを使いました。
とてもよかったので載せておきます。

小さい階段なので、一つで充分でした。結構強力です。

ペイントする

残り物のペンキでペイントします。

ペイント前です。

ペイント後。
使用した色はBenjamin mooreのShaker Beigeです。廊下の壁と同じ色です。
このベージュはブラウンレッドやダークグリーンと合わせると特に映えるように思っています。
今回同系色のみの配色になりましたが、悪くはないです。

パンチカーペットを側面に貼る

パンチカーペットをランバーコアの木口が見えている部分に貼ります。
合成ゴム用の接着剤を使います。
使ったパンチカーペットを載せておきます。

色はL-36、1Mで1290円でした。

接着剤は透明のものを使ってください。私は気づかず黄色のものを使ってしまったので少し見える部分ができてしまいましたー。

出来上がりです!
SPF材で作ったので、少し歪みは出てしまいましたが、がたがたはせずしっかりしたものが作れました!
予算がもう少しあれば、合板で作りたかったな。
めいちゃんが使ってくれれば全てOKです!!

下りはできます!上りはまだ怖いのだと。。。時間かけて頑張ろう^^

類似投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA